愛媛県宇和島市の歯科医院  医療法人真穂会 ますだ歯科医院 【歯周病治療・予防歯科・小児矯正・インプラント治療・ホワイトニング】

歯根端切除術(apicoectomy)

歯根端切除術とは、通常の根管治療(神経・根の治療)を行っても予後が不良である場合に行う外科処置のことです。

通常の根管治療終了後に、一定の期間(約1〜3ヶ月)経過観察を行っても治癒の傾向が見られない場合、その後の処置として、歯内療法外科を選択するケースがあります。
歯根端切除術などの歯内療法外科は、根尖と病変を摘出することで、予後不良の根尖性歯周炎の治癒をめざす処置です。

なぜ通常の根管治療で治癒しないのでしょうか?

@根尖3ミリ部分には側枝という枝があり、その部分に細菌・バイオフィルムが形成されている場合、根管治療のみでそこを無菌化することは不可能です。

A根尖孔の外、歯根の表面まで感染源が広がっている場合、根管治療でバイオフィルムを除去することは不可能です。

症例

右上の前歯の痛みを主訴に来院されました。3ヶ月ほど前から治療中ということでした。
レントゲン写真及び、CTを撮影すると直径約1.5oの骨欠損像(根尖病変)を認めました。


まず通常の根管治療をラバーダム及びマイクロスコープを用いて行いました。当初症状の改善を認めましたが、約1ヶ月後に腫れの再発を生じたため歯根端切除術を行いました。
術前のCT画像です。


術後1週間で自覚症状は改善し、その後1年間経過観察を行い骨を含めた完全な治癒を認めたため患者様の転勤を機に治療終了となりました。


終了時の写真です。




医療法人真穂会 ますだ歯科医院
〒798-0031 愛媛県宇和島市栄町港2-2-25
0895-23-2255

Copyright (c) Masuda Dental Clinic All Rights Reserved.