夏休みの自由研究で カリオスタットとキシリトールを 体験してもらいました!! 夏休み中の4週間、キシリトールガムまたはタブレットを毎日1〜3粒程度食べてもらい、カリオスタットの検査でむし歯菌の数がどのように変化するのか調べました。 その結果、 全ての子供達のカリオスタット値が改善しました!!(下図参照) 「歯みがきしているのにむし歯になる…」「兄弟でむし歯の数が全然違う…」という方、 一度、カリオスタットを試してみませんか? キシリトールガムやタブレットは、1日推奨摂取量が6個程度ですが、今回は、毎日平均2個前後でも改善していました。 「6個もガム噛むとか無理!」と思われていた方も、改めて挑戦してみませんか? ![]() 子供達全員「続けるのは簡単」「楽しかった」と言ってくれました♫ タブレットは、ラムネ感覚で食べられるのでおやつ代わりにもおすすめです! 今回4名がガム、1名がタブレットを使用しました。どちらもキシリトール100%です。タブレットを食べてくれた子供さんは、現在矯正の器具を常に装着しているので、ガムは食べにくいとのことでタブレットを選んでいました。結果、問題無く食べられたとのことでますだ歯科では、矯正器具を使用している方はその器具のタイプにもよりますが、タブレットをおすすめしています。
|
![]() |
次はあなたの番!? 興味を持たれた方は、大人の方でも是非お気軽に スタッフまでお声掛けください♫ ※カリオスタット検査は、診療前のチェアに座った直後に行いますので、お手数ですが、洗口剤でうがいする前にお申し出ください。
|