「歯科衛生士」という職業、みなさんはご存知ですか? ![]() 今まで歯医者に通ったことのある方はある程度分かるかもしれません。 しかし、まだまだ中学生、高校生のみなさんには詳しく知られていないと感じるのが現状です。 そこで、この度愛媛県歯科医師会から、歯科衛生士学校に通いたい愛媛県在住の方への修学支援制度ができたので、佐伯&中尾が歯科衛生士という職業紹介も兼ねて市内の高校2箇所で発表してきました! プレゼンターはますだ歯科衛生士の中尾です。 プレゼンの中で、高校時代看護師への道と迷った結果、歯科衛生士を目指すきっかけとなったお姉さんの後押しの話。現在の仕事のやりがいなどたくさん語ってもらいました。 中でも、愛媛マラソンに出る直前に、担当患者様から渡された、『テレビで話す高橋尚子選手のアドバイスのメモ書き』という心温まる話は、聞いていて私も嬉しくなりました。 歯科衛生士の仕事の中でも一番やりがいのあるのは、何と言っても歯周病の治療ではないでしょうか。患者様の生活習慣を一緒に見直していくということは、より患者様のことを知って進めていく必要があります。歯周病治療は患者様の協力を得られてこそ最高の結果を出すことができます。 そんな素晴らしい仕事ということを知ってもらうチャンスということで、お時間をいただきました。 約15名の高校2年生3年生が参加してくれました。 これがきっかけで歯科衛生士という仕事を目指す人が増えてくれると嬉しいです! 専門学校の学費で躊躇されている方にもこの修学支援制度は朗報です。 今年の募集の締め切りは現在過ぎてしまいましたが、また来年も同様の募集があると思われるので来年の進路で考えている方は是非是非ご応募ください(*^_^*) 下に添付している案内は、今年度のものだったのですが来年もほぼ同じと思われるので参考のために掲載しておきます。 |
![]() スライドを使って説明しました。 みなさん真剣に聞いてくれました。
|
![]() |
※今年度(H30)も、締め切りは同じで募集要項は一緒ですので、是非ご検討ください!! |